現場レポート

先週、市川の現場が上棟しました。 その前の週が猛暑続きでしたので、それに比べれば先週はまだましでした。 雨に降られる前に屋根関係の下地作業まで進められ、一安心です。 今週末は千葉市中央区で上棟があります。

こちらは市川駅にほど近い現場です。 現在、基礎の配筋作業中です。 都心に近づいていくと、いろんな制約が現場には出てきます。 工夫しながら作業を進めていきます。

千葉市中央区で新しい現場が始まりました。 現在は基礎の配筋が完了した状態でです。 この時期は梅雨ですから、なかなか思い通りに事が進みませんが まずは無事に上棟まで進められるように頑張ります。 今年は一段と暑くなるそうですので、その点も十分気を付けないといけません。 みんな若くないので(-_-;)

動画編集ソフトを使って、完成した物件の動画を編集してみました。 まだ、無料体験版を使用しただけですので、真ん中に帯が出てしまいますが とりあえず、この手の作業が初めてなので、うまくいくのか独学ですがやってみました。 どうですかね?
完成物件ご紹介 動画テスト
先日行った畳からフローリングへの交換リフォーム工事の現場です。 畳をはがした後、床高を調整しつつ、断熱材が入っていませんでしたので、改めて断熱材を充填しました。 (白いテープは気密テープ) その後フローリングの下地板を敷き詰めて、仕上げのフローリング材を敷き詰めました。 (完成した写真が載せれなくてすいません。) 朝から施工して、夕方には完了します。 和室の畳があっという間にフローリングへと交換できますので、ご興味がある方は気軽にご相談ください。

まもなく着工する千葉市の現場です。 着工までの準備にもいろいろありまして、現場までの道路が通行許可が必要な場所もあります。 こちらにもそういった制限がついている道路がありましたので、通行許可を取りました。 許可証を携帯して運転しないと違反になります。 あらためて40台程の通行許可の申請をしたのですが、一つの現場ですが、そこに関わる人や物の多さを実感しました。

すでにクロスまで終わっていますが、外張り断熱の施工状況を掲載します。 こちらの断熱材で家をすっぽり包みました。 ダブル断熱で効果抜群です。

連休なしで、内装屋さん頑張りました!!

千葉市若葉区の家。もうすぐ竣工・ 5/下旬に完成見学会を開催・完全予約制・ 長期優良住宅・ヒート20G2・気密測定C値0.4㎠/㎡